01
法人成り タイミング
- 会社設立にかかる費用はどこまで経費として認められる?
創立費も開業費もいきなり経費計上ではなく、一度資産計上を行って、任意の事業年度で経費計上を行えるため、そのタイミングについては税理士等の専門家にご相談されることをおすすめします。会社設立に関することはセンチュリオン税理士法人にご相談くださいセンチュリオン税理士法人では、会社設立や法人税などの税務に関すること、資金...
- 【税理士が解説】銀行の融資審査にかかる期間はどのくらい?
資金融資の申し込みに当たっては、税理士に相談してから検討しましょう。 資金融資にはある程度の審査期間が必要となりますので、早めの決断がおすすめです。申し込みに必要な書類の準備や、どのタイミングで、どのような方法で申し込むのがいいのかなど、適切なアドバイスが受けられます。
- 個人事業主が法人化(法人成り)する適切なタイミングを税理士が解説
個人事業主として事業を続ける中で、法人化のタイミングに悩む方は少なくありません。特に、税負担や資金調達の面で法人化のメリットを最大限に活かすには、適切な時期を見極めることが重要です。今回は、法人化する適切なタイミングと、法人化する際に税理士ができるサポートについて、解説します。法人化する適切なタイミング法人化が適...
02
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
法人税の中間申告|対...
「法人として事業が軌道に乗ってきたが、税金の納め方についてよくわからない」「個人事業主の時はスムーズに納税でき […]
-
会社設立にかかる費用...
会社を設立する際には、当然のことながら費用が掛かります。例えば、法人の登記費用や事務所の契約金、そして人件費や […]
-
企業(会社)の予算管...
法人経営を行っていくうえで必要なこととして、法人、会社としての予算を管理することがあげられます。予算を決めるこ […]
-
法人税申告でミスがあ...
法人税申告を行った後に、法人税申告にミスがあったことに気づくこともあります。この場合には修正申告を行うことにな […]
-
会社設立の流れと必要...
会社を設立するためには、法務局へ登記の申請をしなければなりませんが、法務局へ登記をするまでにも多くの手続きが必 […]
-
会社の決算期とは?設...
個人事業主では1~12月が事業の一括りですが、法人はそのような規則はなく、任意で事業年度を決めることができます […]
03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
-
- 事業計画書 名古屋市 税理士 相談
- 事業計画書 岐阜県 税理士 相談
- 経理指導 名古屋市 税理士 相談
- 事業計画書 三重県 税理士 相談
- 銀行 融資 岐阜県 税理士 相談
- 節税対策 岐阜県 税理士 相談
- 銀行 融資 名古屋市 税理士 相談
- 銀行 融資 三重県 税理士 相談
- 税務調査 三重県 税理士 相談
- 経理代行 名古屋市 税理士 相談
- 節税対策 三重県 税理士 相談
- 会社設立 愛知県 税理士 相談
- 会社設立 名古屋市 税理士 相談
- 税務調査 岐阜県 税理士 相談
- 節税対策 愛知県 税理士 相談
- 税務相談 三重県 税理士 相談
- 経理代行 愛知県 税理士 相談
- 創業融資 岐阜県 税理士 相談
- 会社設立 三重県 税理士 相談
- 経理指導 三重県 税理士 相談
04
税理士紹介
Tax accountant

代表税理士岩瀬 大介(いわせ だいすけ)
お客様満足度の最大化を目指して
我々の仕事は税金の申告だけではなく税務、 会計を通じてお客様である中小企業の成長に貢献することです。
成長していくためには会社の現在の財務状況を把握することと、 未来の財務状況をシミュレーションすることが必要不可欠です。 会計については税金を計算するだけではなく経営判断の指標となるべきものとして取り組んでおります。 また税金は会社にとって大きな負担になりますので、 しっかりマネージメントしなければ会社の経営の足枷となってしまいます。 ただし節税に重きを置きすぎると逆に会社の資金を減らしてしまうことになりかねません。 つまり節税をすることにより損してしまうこともありえます。
このようなことにならないようお客様の財務状態を把握しながら、 しっかりとコミュニケーションを取らせていただいた上で、 本当に意味のある節税や決算対策を行っていきたいと考えております。
会社の成長にとって「ビジョンや理念」と「お金」は両輪です。 どちらが欠けても成長することはできません。我々は税務、会計を通じて「お金」のマネージメントをサポート することにより、中小企業の成長へ貢献していきたいと考えております。
-
- 経歴
-
大学卒業後8年間食品メーカーで営業
平成20年2月田中吉彦税理士事務所
株式会社エムジェーシー入社(センチュリオン税理士法人の前身)
入社時は簿記の基礎知識もなかったため領収書の入力からスタート
平成28年8月の試験で税理士試験合格
平成30年4月センチュリオン税理士法人設立
05
事務所概要
Office Overview
事務所名 | センチュリオン税理士法人 |
---|---|
代表者 | 岩瀬 大介(いわせ だいすけ) |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-15-20 ie丸の内ビルディング4階 |
TEL/FAX | TEL:052-684-7066 / FAX:052-684-7067 |
営業時間 | 平日 9:00~17:00 (事前予約で休日、時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日、時間外対応可能です) |